マルウエアで需要創造?はかってるのか某巨大ソフトメーカー
あいかわらずwindows のvista搭載機の売り上げが伸び悩んでるようです。
そんな中、最近XP搭載機の調子が急激に悪くなったと感じている人は少なくないのではないでしょうか。
マルウェアが急増してる影響でウイルス対策ソフトのメモリー占有が増え、フリーズがおきやすくなっている、といえばそれまでですが、実のところは買い替え需要を起こそうとして、ウイルスばら撒いてるんじゃないかという疑念が、最近膨らむ一方です。
windows98搭載機を廃棄するにいたった時は、メモリー64MBじゃしょうがないかと思えたんですが、動画も音声も使ってないのに、512MBのメモリーがCPU占有 100%状態でフリーズする現象が多発するのは、どうしても納得できません。
多重コマンドを発生させるマルウェアをばら撒いて、メモリー1G以上のvista搭載モデルの需要を創ろうとしているという裏話がありますが、本当の話なんじゃないでしょうか?
中国産のパソコンには、検査をスルー した後で稼動するマルウェアが仕組まれていたという話がありますし、ある韓国産のUSBメモリーを使うとリモートウェアに感染するという話もあります。
本来は便利なはずのITですが、最近は不正プログラムの横行でやたら不便になってます。
本来なら必要ない処理能力が、ウイルスの多重コマンドのために必要になってきているわけですから、なんともやりきれない話ですねw
某巨大ソフトメーカーを安易に一人勝ちさせたツケを、世界中が払わされているといえます。
太陽光発電ローコスト化に応援のクリックよろしく!
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 右左の立場を超えて消費税廃止を掲げるれいわ新選組を応援します!(2019.07.09)
- 安易な外国人労働者受け入れ拡大の恐ろしさを知らない人が多すぎる(2018.11.07)
- シンゾーというIQ二けた人間を総理の座に座らせつづける自民党(2018.08.08)
- WILLとHANADA見出し広告の費用は官房機密費から出ていないか?(2018.07.12)
- 種子法廃止で日本農業を独占ユダヤ資本の餌食にしていいのか(2018.07.04)
「社員コラム」カテゴリの記事
- つくづく国民に迷惑をかけるデブ☆増税の前にやるべきことがある!それはTPP解散ではない!(2012.11.14)
- 4.28kwシステムの見積公開・・工事費込み1kw50万円(2009.08.24)
- 日本で太陽光発電がコストダウンしない理由(2009.06.03)
- 太陽光発電の電力の買取価格が2倍に(2009.02.25)
- ”おこま”地区での広告効果減速中(2009.01.19)
「裏話いろいろ」カテゴリの記事
- 大阪地検特捜部の籠池夫妻逮捕は忖度出世ねらいだったりして(2017.08.24)
- 工作員疑惑=原子力規制委員会の田中委員長=老朽原発延長推進で安保リスクを極大化させる(2016.06.20)
- 疑惑隠しのめくらましか?☆福島原発事故の内部資料(吉田調書)流出の裏事情(2014.05.24)
- 福島県警幹部の相次ぐ自殺というニュースで連想する3年前の疑惑(2014.05.03)
- ブログランク不正ツールによるシステム障害発生?消えたアクセスカウンター・人気記事ランク(2014.05.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント