« 太陽電池の実際の出力と公称出力(海外製は要注意) | トップページ | 太陽光発電で経済メリットも実感できる費用の目安 »

2009年2月 9日 (月)

今週発電開始のお宅3.36kwで16kwh

今回の国の補助金を利用して設置された方の工事も順調に進み、早いお宅ではすでに発電開始しました。

ちなみに設置システムは160wモジュール21枚の3.36kwで昨日、今日の発電量は一日あたり15kwh~16kwhでした。

当社分室のシステムは、153wモジュール21枚でほぼ同じ3.21kwですが、晴天日なのに未だ10kwhを超えないのと比べると、立地の違いは大きいですね。

単純比較はできませんが、当社が10、000円分発電しているあいだに、そちらでは15,000円発電できてしまうということですから、長い間にはすごく大きな差になるようですごく損した気分です。

もっとも設置していないお宅が、永遠に0円なのと比べればその差は無限大なわけですから、たかが1.5倍と割り切るしかないですね。

ブログランキング★ブログセンター

|

« 太陽電池の実際の出力と公称出力(海外製は要注意) | トップページ | 太陽光発電で経済メリットも実感できる費用の目安 »

太陽光発電記録(社内)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週発電開始のお宅3.36kwで16kwh:

« 太陽電池の実際の出力と公称出力(海外製は要注意) | トップページ | 太陽光発電で経済メリットも実感できる費用の目安 »