各地のユーザーさんの4月発電量順調ですが・・・
会社の前の道ははなみずき並木になっているんですが、今年もかわいい花が咲いています。吹き抜ける風がさわやかで新緑の季節がやってきました。
太陽光発電もいまが一番発電量を稼げるときです。
各地のユーザーさんからも天候不順だったわりには、そこそこの発電記録が届いています。
だいたい5kwシステムのお宅で月の発電合計が554kwh~572kwhといったところでした。
1kwh=48円の売電金額で換算すると、月当たり26,500円~27,400円で悪くないです。
当社設置のビルの陰になる3kwシステムも、4月は318kwh(48円換算15,264円)で半年振りの300越えです。
当社の場合、5kw設置しても補助金差し引きで200万円~230万円くらいですから、10年で分割した設備費用の金額とくらべても、らくに収入のほうが多くなりますので、みんなによろこんでいただいてると確信しています。
これから設置したお宅の口コミで、太陽光発電のある生活というのが予想以上に経済メリットがあるということが伝わるでしょうし、マイクロスマートグリッドが普及すれば、代替エネルギーとしても活用できるようになるわけですから、今後の普及に弾みがつきそうで、未来が明るいはずなんですが・・・・・。
ところが、正直申し上げて今年の春は、営業の出足がすこぶるよくないです。
※
昨年の政権交代で、環境価値の市場化をはじめとした日本版ニューディール政策が進み、新しいエネルギー産業構造に転換していく希望にあふれた年になると思いきや・・・
小泉タケナカ路線巻き返し=郵貯マネー消滅=円海外流出で日本国債の信用力を揺るがせ、日本”カラ売り”でもうけるようと海外で準備している、”金融マフィア”のおともだちの連中がしつこく鳩山新政権の足を引っ張ってるからなのか・・・
連日の”小沢鳩山たたき”とか”新党乱立”のぐだぐだに巻き込まれたおかげで、さわやかな希望に満ちた季節が、だいなしにされているような今日この頃です。
”鳩山政権のままじゃあ日本の経済が停滞してたいへんだ”とマイナス報道の雨あられを作り出してる人たちが、実は、一番マイナス気分を蔓延させて、日本経済再生の脚をひっぱってる張本人なわけですから、本当にタチが悪いです。
暗いイメージの広告はインパクトのわりに売り上げに結びつかないといいます。
それと同じで、マイナス報道の乱発というのは、かなり消費心理、投資心理を冷え込ませているはずです。
報道関係者は営業の現場と無縁な生活をしているからわからないでしょうが、現場の営業感覚からするとかなり気が乱れ、消費マインドは最悪の状態です。
あとで見てみるとマスコミのネガキャンの時期にあわせて経済指標が悪くなってるはずですよ。
以前”官製不況”と言う言葉がありましたが、この景気停滞感は”マスコミ不況”だと思いますね。マイナス目線が強すぎて、先行き不透明感を必要以上にあおっているマイナス効果は歴然です。
海外で資産運用している人たちとか、カラ売りポジションを仕込んでる金融マフィア=ヒルズグループの意向を受けて、キャンペーンを展開しているマスコミ工作屋にしてみれば、日本が沈没すればするほど差益で儲かるわけですから、危機をあおり日本売りが加速したほうがおいしいかもしれません。さげるほど儲けが出る立場にいるとしたら、あの異常なマイナス報道の乱発で国内の景気が停滞しても”そんなの関係ない”状態なんでしょう。
でも海外運用できるほどの資産もなく、日々の生活に追いかけられ、まともに現場で働いて、汗をかいてる人間にしてみればは、毎日毎日のマイナス報道が腹立たしい限りですわ。
せめてマイナス報道7つしたら希望がわくプラスの報道を3つくらいしてくださいな(爆)
| 固定リンク
「太陽光発電記録(社内)」カテゴリの記事
- 小規模事業用発電設備4月発電量★予想外に超おいしかった知多美浜の「とんかつ」屋さん(2015.05.23)
- 費用負担ゼロで老朽スレート屋根を発電付き金属屋根に/2月発電量(2)(2015.03.09)
- 1月発電量★アベ坊ちゃんの民主党推進政策つぶしのとばっちり?太陽光推進打ち切り・児童手当大幅減額(2015.02.05)
- 夏は排熱の差で発電量に大きく差がついた7月発電量(2014.08.25)
- 天皇廃絶を策してせん滅された織田信長☆6月発電量(2014.07.07)
「太陽光発電記録(ユーザー)」カテゴリの記事
- 1月発電量・子育て応援企画価格・・国産太陽光1kw22万円(税工事込)(2017.02.10)
- 11月発電量・「19の軌跡」という歌がこころに響いた(2016.12.11)
- 10月発電量★認定太陽光発電設備はグリーン投資減税対象外の不思議(2016.11.08)
- アベノミクスで逆に生活が苦しくなる理由★6月発電量(2016.07.06)
- 名古屋市北区のひなびた裏通りに行列・・からみそらーめん「ふくろう」5月発電量(2)(2016.06.07)
「太陽光発電関連情報」カテゴリの記事
- 太陽光発電FIT買取打ち切りでEV蓄電を考える(2018.07.03)
- FIT法に垣間見える電力会社への露骨な利益誘導(2018.07.01)
- 1月発電量・子育て応援企画価格・・国産太陽光1kw22万円(税工事込)(2017.02.10)
- 10月発電量★認定太陽光発電設備はグリーン投資減税対象外の不思議(2016.11.08)
- 名古屋市内全建物を網羅した発電シュミレーションマップ/太陽光発電つぶしに思う(2016.04.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そうだそうだ!明るい未来を見せろー!o(`▽´)o
投稿: 川並拓郎 | 2010年5月 8日 (土) 07時32分