« 金融バブルの穴をどう埋めるか・・環境価値の市場化(2) | トップページ | 名古屋市の太陽光発電補助金の裏事情=既築住宅の設置普及を妨げる仕組み »

2010年5月25日 (火)

”マスコミは社会の敵”というコメントに共感しました

今週の週刊ポストは各新聞社の政治部に属する記者が、長年にわたり政界から100万円単位の裏金(機密費)を小遣いとしてもらっていた事実を暴露していて、マスコミの有名コメンテーターに機密費を配っていたという元官房長官の野中さんの発言以上に衝撃的でした。
Thumb1

証言で言及されているのは、記事によると、年齢的に現在50代後半以上の政治部に属したことがある新聞記者のほぼ全員ということなので、上は経営陣、下でも、編集主幹~デスク~キャップクラスが軒並み”報道とカネ”問題で全滅ということになります。
このクラスが新聞の見出し、記事の取捨選択、コラム、デスク対談などの囲み記事の権限を握っているわけですから、政権交代以後の一連の異常なくらいの鳩山小沢マイナス印象誘導というもののなぞが解けた気がします。
たかが100万円くらいで魂を売っているというより、実名をばらされたら大変という気持ちが異常なバッシング報道のメディアスクラムとして現れたんだと改めて納得できました。
(そういえば前に記事で取り上げた大谷昭宏さん元読売新聞政治部記者でしたね)

新聞の社説、読者の声、コラムを一手に引き受けているのが、過去に政治部記者時代、政界からたっぷりお小遣いをもらった高齢編集幹部だと思って、あらためて紙面を見てみると、文面から湧き上がる違和感が、加齢臭ではなくカネの臭いだったことを実感できるはずです。文章は正直です・・・こころの濁りが文面にでてきますから・・・・

そういえば今日の朝の地元新聞のコラムで、”シナリオを見抜いている観客の前で、それを知らない登場人物たちのおろかさ”を引用して、小沢氏を皮肉っていたコラムが書かれていました。

そもそも高速道路建設問題の本質・・・・小沢氏が提案した1000億分とは別に、勝手に1兆4千億分の建設を予算化して、料金値上げを必然化しようとした国交省の巧妙なやり口があった事実・・・・参照http://www.asyura2.com/10/senkyo84/msg/898.htmlも知らない自分の不勉強ぶりを棚に上げて、”見透かされているのは、あんたのほうだよ!!”と思わず突っ込みを入れたくなる内容でしたが、最近おとなしめのこの編集幹部・・・、年齢的に手土産の箱の底の100万円もらったクチだったのかもしれませんね。

そんな中、虚偽報道の事実関係を含めて、マスコミ各社がまともに反論できないような専門知識をふまえたコメントが掲示板でありましたので、ふだん新聞テレビしかみない方々のために真実を伝える意味で引用紹介させてもらいます。

以下引用

あなた方マスコミは社会の敵だよ。 存在してはならないと思うね。特に、法治国家を揺るがす民主主義の敵だ。(阿修羅コメント)
http://www.asyura2.com/10/senkyo86/msg/892.html
投稿者 会員番号4153番 日時 2010 年 5 月 24 日 22:37:21: 8rnauVNerwl2s

   

「出鱈目ばかり書きやがって。
あなた方マスコミは社会の敵だよ。

存在してはならないと思うね。

特に、法治国家を揺るがす民主主義の敵だ。

あげく記者クラブでは、機密費の恩恵もあるというじゃないか。

口チャックするな。
国会で証人喚問が必要なのは、小沢さんじゃなくて、マスコミの社長さんたちだよ。」

見事な小沢問題の分析と素晴らしいご意見。全くその通りです。賛同します。

阿修羅コメントから
http://www.asyura2.com/10/senkyo86/msg/772.html

(転載開始)

だから陸山会事件は、10月末時点ではまだ農地だと言っているだろう。
農地は農地法5条で、宅地等に転換あるいは、所有権移転をなすには、都道府県知事の許可がいり、通常司法書士に依頼し10枚を超える申請手続きが要る。
そしてその段階で「所有権移転請求権」という仮登記になるが、農地法5条との関係で、所有権は移転できない状況にある。
所有権が移転できないと法律で決まっているのだから、手続きは農地転換手続き完了後に登記設定を経てはじめて所有権が移転する。
10月末の段階は、まだ農地なの。

農地じゃ事務所費に計上どころか、何も出来ないのだよ。
おい、聞いているか、そこのアホ新聞の記者その他云々の兄ちゃんたち。
そもそもこの事件の発端は、読売新聞の取材から始まったよな確か。
事件の筋をよく調べて書いているのか。
これからいくつか言うからよく聞いておけ。

まず水谷建設の1億円(5000万2回)の授受だが、何度も誤報訂正をしてるよな。
ホテルで目撃したとか報じたテレビ局もあったな。
しかしこの話は、今回の石川議員の事件で訴因に入っているのか、入っていないだろう。
ちゃんと我々一般国民の知る権利も充足しなさいよ。
ここでは繰り返し、この裏献金話はガセネタだと指摘している。

勿論、根拠はきちんとある。素人は騙せても、業務に精通していれば分かるのだよ。
随分と風を吹かせてくれたが、最近の検察審査会の容疑はたったひとつ、期がずれているだけ。
裏献金も、4億円不記載も無くなった。なぜか、きちんと説明してくれよ読者に。
紙面いっぱいあるだろう。
で、期ずれの話だが、是も昨日解明したように、10月末時点で農地なら、事務所費の計上が有り得ないくらい分かるはず。

したがって許可が出て、宅地に農地転換し、所有権が始めて設定できるわけ。
その前に所有権を移転することは困難。役所でやってみればいい。
だから定期という担保を設定して、手続きをするわけ。
この段階では陸山会は、会計上資金は出していない。
決済は、農地転換手続き後にされることになる。当たり前だよ。

転換許可出なかったらあなたどうするさ。
結局、検証しないで記事を書いているから、他人様に迷惑をかけることになる。
登記所に言って不動産登記簿をあげたか。
全部、憶測じゃないか。
あなたらがいいかげんな記事を書くことが、どれだけ石川議員や小沢議員の人権を侵害しているか分かっているか。

石川議員がホテルで現金を受け取っているところを見たと報じたテレビ局もあったが、どうせ裏づけは取っていないだろう。
だがプロはピンと来るのだよ。おっかしーなーってさ。
今回の農地転換も調べると司法書士が10 枚以上の申請書を作成しないとならない事務手続きのようだ。
あなた方の記事では、小沢氏の4億円を隠すために恣意的に期をずらし、定期担保での借り入れ等を行ったと言っているが、全然事実と違うじゃないか。
謝罪しろよ、陸山会の小沢氏、大久保秘書、池田秘書、石川議員にさ。ついでに石川議員の女性秘書にもね。

出鱈目ばかり書きやがって。
あなた方マスコミは社会の敵だよ。
存在してはならないと思うね。
特に、法治国家を揺るがす民主主義の敵だ。
あげく記者クラブでは、機密費の恩恵もあるというじゃないか。

口チャックするな。
国会で証人喚問が必要なのは、小沢さんじゃなくて、マスコミの社長さんたちだよ。
皆さん、どう思う。

(転載終了)

虚偽記載容疑の中核である”土地の登記の期ずれ”問題について、弁護士・司法書士だけでなく、宅建資格取得者も、多くの方が常識問題として指摘しています。

・・・期ずれしないと登記しようがないのに”それが虚偽記載という犯罪行為なのか”という核心をつく疑問点について、大手マスコミは一切言及しないばかりか、”世論は辞任を求めている””居直りを許すな”というような、わけがわからない社説とかコラムを書いています。

知的職業に就くものなら当たり前の基礎知識もないし、かといって後追いで調べようという探究心のかけらもない、マスコミの編集幹部の恥知らずぶりにはほとほとあきれてしまいました。

このような”くず”の編集幹部ばかりになったから、本来客観事実が第一優先で求められるはずのマスコミ報道が、自分の不勉強を棚に上げた”思い込み感情全開の報道”ばかりになったのかもしれません。
客観的な事実関係は最初から無視して、何を言っても聞く耳を持たず、”悪いことをしていそう””ごまかしている””不自然ないいわけ””検察はだませても市民はだまされないぞ”と、根拠なくレッテル張りをして、マイナスイメージを植え付け、難癖をつける・・・そんなレベルなら、小学生でもできます。

ヒルズの最上階でとろけるような接待を受けすぎて、脳細胞が溶解してしまったんでしょうか。

マスコミの受けがいい”みんなの党”の政治資金の支出では、飲食費がダントツですが、まさか各新聞の編集幹部記者の肉食接待が飲食費計上されてるんじゃないでしょうね(爆)

おまけに、なにもしらないわからんチンのB層相手に、誘導質問で思うままの世論調査結果を出して、世論調査の数字を根拠に”小沢氏の辞任”を求めているわけですから、本当にたちが悪いです。

インテリを自認するなら、漫然と新聞・テレビを見てるようなB層主体の世論調査結果を盾にしないで、客観的具体的事実に基づき、主体的論理的に小沢氏の辞任要求をしてくださいよ。  

”説明責任、説明責任”とテレビで出演するコメンテーターは同じことを言いますが、小沢氏はいろんな機会で経緯を説明しています。その小沢氏の詳細な説明をマスコミが報じていないだけです。

仮にテレビ出演でいそがしくて小沢氏の記者会見に参加できなかったとしても、1月からホームページで公表されている、小沢氏の経緯説明は見れるはずですが、彼らはこの存在を知ってるんでしょうか?

各コメンテーターの発言がこの小沢氏の説明に対して具体的な反論をしているのを聞いたことがありません。

彼らから聞かれるのは、ガセネタが混じった過去のマスコミ報道のつまみ食い引用ばかりで、よくこれで高額なギャラとっているとあきれてしまいます。

このような不勉強なコメンテーターに高いギャラはらって、発言させる時間があったら、詳細な事実を伝えてくれたほうがよっぽど有意義です。

参考 小沢氏本人の政治資金収支報告書の説明(1月22日)

http://www.ozawa-ichiro.jp/massmedia/contents/appear/2010/ar20100124150021.html

最近のマスコミをみていると、縁故入社を連発し、無能な管理職をのさばらせ、しがらみで不良取引先との付き合いを継続していると、企業がどんどん腐っていくといういい見本になっていると思います。

世界恐慌前夜で日夜苦闘されている各日本企業のリーダーの皆さん、

”無知の巨塔”となったマスコミを”他山の石”に、

ろくに勉強もしないで、機密費で毎晩飲み歩いて、

脳内世界情勢でわかってる顔をして、自己満足のご高説で自己陶酔しているようなマスコミの編集幹部の戯言は無視して、

こころある日本再生めざしてがんばっていきましょう。

訂正
大谷昭宏さんを読売新聞政治部と書きましたが大阪本社社会部配属とのことで私の勘違いでした。申し訳ございません。
政治部所属=裏金受領経験有ということが報じられた中、政治部記者だったという記述をすることは、裏金受領者だったと断定しているに等しいので大変な名誉侵害です。政治部だったなどと不名誉な記述をして申し訳ございませんでした。

にほんブログ村 政治・社会問題

にほんブログ村 風力発電・太陽光発電

にほんブログ村 団塊の世代

|

« 金融バブルの穴をどう埋めるか・・環境価値の市場化(2) | トップページ | 名古屋市の太陽光発電補助金の裏事情=既築住宅の設置普及を妨げる仕組み »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

裏話いろいろ」カテゴリの記事

マスコミ裏工作」カテゴリの記事

コメント

訂正
大谷昭宏さんを読売新聞政治部と書きましたが大阪本社社会部配属とのことで私の勘違いでした。申し訳ございません。
政治部所属=裏金受領経験有ということが報じられた中、政治部記者だったという記述をすることは、裏金受領者だったと断定しているに等しいので大変な名誉侵害です。政治部しょぞくだったなどと記述して申し訳ございませんでした。

投稿: yokotakanko | 2010年5月27日 (木) 20時39分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ”マスコミは社会の敵”というコメントに共感しました:

» クリスマスの手紙 「百万長者対貧乏作家」 [マスコミに載らない海外記事]
二十二章: 百万長者対貧乏作家 アプトン・シンクレア 『真鍮の貞操切符』 本書の主張は、アメリカの新聞は、公共の利益ではなく、私益を代表し、人間性ではなく、財産を代表するものであるということにある。アメリカの新聞は、人をその人物の偉大さ、善良さ、賢さ、または有用さではなく、豊かであるとか、既得の富に対し貢献をしていると... [続きを読む]

受信: 2010年5月28日 (金) 00時45分

« 金融バブルの穴をどう埋めるか・・環境価値の市場化(2) | トップページ | 名古屋市の太陽光発電補助金の裏事情=既築住宅の設置普及を妨げる仕組み »