« 野中官房機密費暴露の本命の標的は旧野党・・・労組出身ダラ幹議員 | トップページ | 鳩山総理退陣あいさつ(動画+書き起こし) »

2010年6月 2日 (水)

5月発電量情報、岐阜県では5.18kwで760kwh、5.12kwで763kwh

昨日名古屋市内の先月のデータを5.28kwシステムで699kwhを紹介しましたが、本日はさらに好調な記録が届きましたので紹介します。

東南東設置5.12kwで763kwh(1kwh=48円換算、36,624円)
201005datesh512
南東設置5.18kwで760kwh(1kwh=48円換算、36,480円)

201005datemx518

外貨投信の配当金は100万円で月3,700円くらいですから、補助金差し引き後のコスト200万円とすると5倍の利回りですね。
2年経過して元本評価損が30%の外貨投信と違って、発電量は10年たっても10%以上減らないことがメーカー保証されていますから、貯金があっても利子が低くてという人ならへたに外貨投信でゴールドマンの高級取りのえさにされるくらいなら、自家発電設備に投資したほうがいいんじゃないでしょうか?

政界とマスコミの動きを見ている限り、”ばか”は死ななきゃ直らないを地でいってますから、将来のエネルギー価格の高騰に備えて自衛手段のひとつとして、自家発電も考えたほうがいいと思うきょうこのごろです。
平成23年までの契約については1kwh=48円の買取が約束されていますので、投信はこりごりという人は、大怪我しないうちに早めに解約して設備投資することをお勧めします。

にほんブログ村 政治・社会問題

にほんブログ村 風力発電・太陽光発電

にほんブログ村 団塊の世代

|

« 野中官房機密費暴露の本命の標的は旧野党・・・労組出身ダラ幹議員 | トップページ | 鳩山総理退陣あいさつ(動画+書き起こし) »

ニュース」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

太陽光発電記録(ユーザー)」カテゴリの記事

コメント

メールを楽しく拝見させていただきましたが、発電量x48円で計算されていますが(売電量x48円)+(自家消費量x@)でなければ今後設置を検討されておられる方が間違うと思うのですが。
発電量=売電量にならないと思うのですが、別に意味があればいいのですが。

投稿: hokuto | 2010年6月 8日 (火) 16時17分

コメントありがとうございます。
たしかに経済効果を大きく見せ、国富の海外流出=消滅につながる外貨建て投信の暗躍を抑制するために、印象誘導をしています。(汗)
その意味ではマスコミの小沢悪人キャンペーンの印象誘導と同罪ですね。(汗汗)
厳密に経済効果を計算するに自家消費分は24円で計算しないといけませんので、一般的な自家消費率が20%として、全発電量x48円x90%が実際の経済効果ということになります。
月700kwhのお宅ですと、30,240円になりますね。

投稿: yokotakanko | 2010年6月 8日 (火) 21時29分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 5月発電量情報、岐阜県では5.18kwで760kwh、5.12kwで763kwh:

« 野中官房機密費暴露の本命の標的は旧野党・・・労組出身ダラ幹議員 | トップページ | 鳩山総理退陣あいさつ(動画+書き起こし) »