5月発電量情報、岐阜県では5.18kwで760kwh、5.12kwで763kwh
昨日名古屋市内の先月のデータを5.28kwシステムで699kwhを紹介しましたが、本日はさらに好調な記録が届きましたので紹介します。
東南東設置5.12kwで763kwh(1kwh=48円換算、36,624円)
南東設置5.18kwで760kwh(1kwh=48円換算、36,480円)
外貨投信の配当金は100万円で月3,700円くらいですから、補助金差し引き後のコスト200万円とすると5倍の利回りですね。
2年経過して元本評価損が30%の外貨投信と違って、発電量は10年たっても10%以上減らないことがメーカー保証されていますから、貯金があっても利子が低くてという人ならへたに外貨投信でゴールドマンの高級取りのえさにされるくらいなら、自家発電設備に投資したほうがいいんじゃないでしょうか?
政界とマスコミの動きを見ている限り、”ばか”は死ななきゃ直らないを地でいってますから、将来のエネルギー価格の高騰に備えて自衛手段のひとつとして、自家発電も考えたほうがいいと思うきょうこのごろです。
平成23年までの契約については1kwh=48円の買取が約束されていますので、投信はこりごりという人は、大怪我しないうちに早めに解約して設備投資することをお勧めします。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 大阪維新の会の松井幹事長が”河村新党つぶし”名古屋に殴りこみ明言!(2012.11.05)
- 放射能汚染地域が離れている理由に気がついた!(2011.12.21)
- なんと千葉県鎌ヶ谷市まで基準値超え・・・除染対象102市町村一覧=環境省の情報公開を評価したい(2011.12.20)
- 松島基地の長渕剛のライブが再び・・今年の紅白(2011.12.01)
- 放射能汚染で苦しむ福島の希望を歌う猪苗代湖ズが紅白に出る(2011.11.30)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 右左の立場を超えて消費税廃止を掲げるれいわ新選組を応援します!(2019.07.09)
- 安易な外国人労働者受け入れ拡大の恐ろしさを知らない人が多すぎる(2018.11.07)
- シンゾーというIQ二けた人間を総理の座に座らせつづける自民党(2018.08.08)
- WILLとHANADA見出し広告の費用は官房機密費から出ていないか?(2018.07.12)
- 種子法廃止で日本農業を独占ユダヤ資本の餌食にしていいのか(2018.07.04)
「太陽光発電記録(ユーザー)」カテゴリの記事
- 1月発電量・子育て応援企画価格・・国産太陽光1kw22万円(税工事込)(2017.02.10)
- 11月発電量・「19の軌跡」という歌がこころに響いた(2016.12.11)
- 10月発電量★認定太陽光発電設備はグリーン投資減税対象外の不思議(2016.11.08)
- アベノミクスで逆に生活が苦しくなる理由★6月発電量(2016.07.06)
- 名古屋市北区のひなびた裏通りに行列・・からみそらーめん「ふくろう」5月発電量(2)(2016.06.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
メールを楽しく拝見させていただきましたが、発電量x48円で計算されていますが(売電量x48円)+(自家消費量x@)でなければ今後設置を検討されておられる方が間違うと思うのですが。
発電量=売電量にならないと思うのですが、別に意味があればいいのですが。
投稿: hokuto | 2010年6月 8日 (火) 16時17分
コメントありがとうございます。
たしかに経済効果を大きく見せ、国富の海外流出=消滅につながる外貨建て投信の暗躍を抑制するために、印象誘導をしています。(汗)
その意味ではマスコミの小沢悪人キャンペーンの印象誘導と同罪ですね。(汗汗)
厳密に経済効果を計算するに自家消費分は24円で計算しないといけませんので、一般的な自家消費率が20%として、全発電量x48円x90%が実際の経済効果ということになります。
月700kwhのお宅ですと、30,240円になりますね。
投稿: yokotakanko | 2010年6月 8日 (火) 21時29分