« 菅演説で感じた”サヨク”と”左翼”の違い | トップページ | マスコミ世論調査のいんちきを肌で感じる街頭演説会動画(ノーカット) »

2010年9月 6日 (月)

暑さの中で三菱製システム出力安定・・5.18kwで685kwh

先月に続き、三菱製の太陽光発電を利用されているお客様が、システム出力あたりの月間発電量で算出した発電効率で一位でした。

システム出力5.18kw 月間発電量685kwh(1kwh=48円換算で32,880円)

Mx518se201008

方位が南東向きということと、気温が名古屋ほど上がらない中津川ということが関係していると思いますが、電力変換効率世界1位の三菱のパワコンの性能がいいということも上げられると思います。

コスト競争を意識して発電効率が低いがコストが安い薄膜タイプにシフトするメーカーが多い中で、シリコン結晶タイプにこだわり単結晶タイプにも取り組み始めるようです。

純国産にこだわり生産拡大を地元中津川と飯田で計画していますので、高付加価値の方向性をめざすしかないという決意が感じられます。

Photo  恵那阿木川ダム

単純なコスト競争なら給料が10分の一の海外生産にかなうわけがありませんので、高付加価値化は当然の選択だと思いますが、利益率を落として高付加価値製品を提供するという矛盾したことをせざる得ないくらい厳しい状況ですから、大変だと思います。せめて製品のよさだけでもしっかり伝えてあげたいと思います。

にほんブログ村 政治・社会問題 にほんブログ村 風力発電・太陽光発電 にほんブログ村 団塊の世代

|

« 菅演説で感じた”サヨク”と”左翼”の違い | トップページ | マスコミ世論調査のいんちきを肌で感じる街頭演説会動画(ノーカット) »

太陽光発電記録(ユーザー)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 暑さの中で三菱製システム出力安定・・5.18kwで685kwh:

« 菅演説で感じた”サヨク”と”左翼”の違い | トップページ | マスコミ世論調査のいんちきを肌で感じる街頭演説会動画(ノーカット) »