重大ニュースの拡散を妨害!センゴクスターリン情報統制発動か?
@niftyニュースに配信された下記のNEWSポストセブンの記事が閲覧できないようにサーバーに負荷がかけられたようです。
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/postseven-20110221-13246/1.htm
小沢処刑決定前にこの重大な事実の拡散を恐れてのことじゃないかと感じます。
こんな露骨な情報統制してまで、小沢処刑にまい進しようとするセンゴク・エダノの民主党のスターリン支配・・まさに恐るべしです。
以下引用
NEWSポストセブン
仙谷由人氏 法律のプロ中のプロを自認するも本当は疎かった
2011.02.21 17:00
http://www.news-postseven.com/archives/20110221_13246.html
小沢一郎・元代表の党員資格停止処分方針を決めた2月15日の民主党常任幹事会。仙谷由人・代表代行の重大発言を大新聞・テレビは黙殺した。
「検察が(小沢氏を)起訴猶予にした。だから、検察審査会が扱ったんだ」――法務省訓令によると、起訴猶予とは、「被疑事実が明白」にもかかわらず起訴されないケースを指す。
仙谷氏は、検察が起訴猶予にしたのだから「被疑事実は明白」で、処分も当然といいたかったらしい。
これは完全な間違いである。東京地検特捜部は、小沢氏を嫌疑不十分で不起訴にしている。つまり、「犯罪の成立を認定すべき証拠が不十分」という判断である。起訴猶予とは全く意味が異なる。
出席者は口々に「小沢さんは不起訴でした」と訂正を求めたが、仙谷氏は「いいや、起訴猶予だ」と5回も繰り返す。業を煮やした常任幹事の川内博史・代議士は、起立してこう反論した。
「ここに検察の資料を持っておりますが、小沢元代表は不起訴処分です。法律のプロ中のプロである仙谷代行が起訴猶予だと思っておられたということは、執行部の処分案は事実誤認に基づいている。再検討する必要がある」
仙谷氏が黙り込むと、マズイと思ったか、執行部派から突然、緊急動議が出され、怒号の中で小沢氏への党員資格停止処分方針が強行採決された。「法律のプロ」である弁護士議員の仙谷氏は、事実誤認のまま賛成した。
※週刊ポスト2011年3月4日号
引用以上
こんな重大なニュースを報じない大マスコミはまさに情報統制化にあるとしかいいようがないです。民主党センゴクグループの火事場泥棒クーデターが起きてから、この国の司法もマスコミもおかしくなっています。
そんな中ジャーナリズムの良心を守る週刊誌などのマイナーメディア・フリージャーナリスの取材活動は、限られた真実の窓となっています。
真実に目覚めた国民の力をあわせて、良心的ジャーナリストを物心両面で支えながら、悪徳マスコミ幹部とその配下を包囲殲滅する動きを広げていきましょう。
追伸・・2月22日11:15に@niftyニュース復活しました・・
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 大阪維新の会の松井幹事長が”河村新党つぶし”名古屋に殴りこみ明言!(2012.11.05)
- 放射能汚染地域が離れている理由に気がついた!(2011.12.21)
- なんと千葉県鎌ヶ谷市まで基準値超え・・・除染対象102市町村一覧=環境省の情報公開を評価したい(2011.12.20)
- 松島基地の長渕剛のライブが再び・・今年の紅白(2011.12.01)
- 放射能汚染で苦しむ福島の希望を歌う猪苗代湖ズが紅白に出る(2011.11.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント