自民も民主も既成政党は何を言っても信用できない
名古屋市議選の総投票数を上回る、名古屋のトリプル投票で示された”市議会NG”の圧倒的な民意を受けて、3月の選挙では壊滅しかねない民主党の名古屋市議が浮き足立っているようです。
既得権益集団の自民・公明と手を組んで、仲間だったはずの河村氏のいびり出しに血道を上げ、行政の無駄使い抑止力のための10%減税案・議員報酬の大幅見直し案にことごとく反対し、孤立化させ、わがまま市長のレッテルをはり放逐しようとしてきた・・まるで中央の民主党執行部の連中のような”人でなし行為”をしてきた民主党の名古屋市議団が、議員報酬の半減案を容認するという大幅な方針転換を決定したようです。
引用 参考ニュース 時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011020800786
とはいえ、先の民主代表選では、政権交代の民意を踏みにじり、財務官僚・外務官僚と結託した火事場泥棒クーデターで、ことごとく政権交代で託された民意を踏みにじった、カン・センゴク現民主党執行部体制を、東海ブロックとして後押しした議員も少なからずいるわけで、当選したら、カンセンゴク政権のように平気で裏切るようで信用できないですね。
どんなに魅力的な提案を出したとしても、この人とかセンゴクスターリンとかの腹黒いやり口が思い浮かんできて、その場しのぎのうそにしか聞こえません。これは”理屈を超えた生理的な嫌悪感が刻まれてしまった”というやつですからどうしようもないです。
正直言いまして、名古屋の河村市長とか県知事に選ばれた大村氏とかも、生理的に違和感を感じる存在だったんですが、それに対する名古屋市議会にしても、民主党執行部にしても、自民党執行部にしても、数十倍強烈な嫌悪感を感じさせてくれたわけで、とりあえず腐臭を放つ汚物は完全除去して、きれいに消毒してから、まともな政策論議に戻ってもらいたいというのが本音です。
民主がダメなら自民・公明に戻るというのが今までの流れですが、そうじゃない流れになりつつあるのは、大多数の国民が、”もっとも大切にすべき真理とか人道”よりも”目先の有利か不利か”にとらわれた、党利党略で動いている与野党の政治家の実像を見抜いているからなんだと思います。
昨日も、自民・公明・立ち上がれ日本が、水谷建設元会長のヤミ献金否定で実質無罪(罪に問われても記載ミスの形式違反のみ)の可能性が濃厚になってきた石川議員の議員辞職勧告決議文を、いまさらのタイミングで提出したようです。
ヤミ献金の事実が捏造だったことが明らかなにされようとしているタイミングで、政治資金報告書の土地取引の記載を土地登記2ヶ月半ずらしたことと、会計上記載してもしなくてもいい仮受金仮払金の記載をしなかったことにすぎない案件での起訴なのに、議員辞職勧告まで持ち出してくるのは、ただの形式違反を献金隠しのための虚偽記載であるかのように煽り立てる印象誘導が目的としかいいようがないわけで、悪意がみえみえです。
”政権返り咲きしか頭にない”石原伸晃幹事長の自民党とか公明党が、印象誘導の後押しをして冤罪を政治利用するのは”さもありなん”ですが、”もののふの心意気”を大事にしているはずの平沼赳夫さんが代表を務める”立ち上がれ日本”が、参加しているのにはがっかりしました。(二度も政権交代つぶしのクーデターをした元さきがけグループの一員で、統一原理の秘書をかかえている園田博之という人物がくせものかもしれないです。)
党派を超えて、ガセネタが一人歩きさせた検察マスコミの暴走という問題の本質を指摘し、”いいことはいい、悪いことは悪い”というスタンスを打ち出せる政治家がもっと目立っていたら、ここまで既存の政治への不信も広がらなかったと思います。
※
いずれにしましても、今回のトリプル投票の結果、74対1で否決され、大幅に削減することが不可能だと思われていた市議会議員の給与1600万円が恒久的に800万円に下げれる可能性もでてきたわけで、ぶれずに正論を貫くリーダーがいて、それを支援する国民がいれば、どんなに腐りきった政治でも変えることができる。そんな希望がもてたことは、ありがたいことです。
”市民の税金で給料をもらっている議員が、市民の3倍も4倍もの給料をもらってふんぞり返ってたら、本当に必要なものがなにかということもわかるわけない!”
単純な言い回しですが、”自分はなんのために議員をやるのか?””収入を得るためじゃないのか?””自分の名誉のためじゃないのか?””特定の支援者の便宜をはかるためじゃないのか?”ひとりひとりの政治家に、”動機は善なりや?己に私心なかりしか?”を問い直してもらいたいです。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 右左の立場を超えて消費税廃止を掲げるれいわ新選組を応援します!(2019.07.09)
- 安易な外国人労働者受け入れ拡大の恐ろしさを知らない人が多すぎる(2018.11.07)
- シンゾーというIQ二けた人間を総理の座に座らせつづける自民党(2018.08.08)
- WILLとHANADA見出し広告の費用は官房機密費から出ていないか?(2018.07.12)
- 種子法廃止で日本農業を独占ユダヤ資本の餌食にしていいのか(2018.07.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント