各地の3月発電量好調!売電収入月2~3万円・福島三春滝桜
今年の3月は、天候に恵まれ、各地のユーザーさんの発電記録も好調でした。
1kwh=48円の売電契約を結んでいる方なので、2~3万円の売電収入があったようです。
当社ユーザーで、3月のシステム1kw当たりの月間発電量が一番のお宅は、三菱4.75kw南西設置のお宅で、トータル670kwh(1kwh=48円換算 32,160円) システム1kwあたりが141kwhでした。
※三菱4.75kw 南西設置 発電データ(画像クリックすると拡大します)
次がシャープ5.28kw南南東設置のお宅で、トータル738kwh(1kwh=48円換算35,424円) システム1kwあたりが140kwhでした。
※シャープ5.28kw 南南東設置 発電データ(画像クリックすると拡大します)
シャープ5.12kw 東南東設置 3月トータル 645kwh(1kwh=48円換算、30,960円)システム1kwあたり 126kwh
※シャープ5.12kw 東南東設置 発電データ(画像クリックすると拡大します)
三菱4.16kw 東・南・西 3面設置 3月トータル 524kwh(1kwh=48円換算、25,152円)システム1kwあたり 125kwh
※三菱4.16kw 東・南・西 設置 発電データ(画像クリックすると拡大します)
最後は当社設置のシステムですが、方位が悪くてもそこそこの発電記録が出ました。
シャープ3.21kw 東北東設置 3月トータル 366kwh(1kwh=48円換算、17,568円)システム1kwあたり 114kwh
※シャープ3.21kw 東北東設置 発電データ(画像クリックすると拡大します)
各地のユーザーさんの記録を見て感じるのは、商談段階で提示させてもらったシュミレーション結果より軒並みいい数字がでているということです。
当社のシュミレーションはメーカーのものというより、過去の実績に基づいてシュミレーションを出していますので、それよりいいということは、今年の春は天候条件がかなりいいということなんでしょう。なかなか気温が上がらないので、雲ができにくいというのも一因かもしれないですね。
こぶし~はなやなぎ~桜と順を追って届く春の花の開花も、寒いところから急に暖かくなったためなのか、東海地方でも、東北の春のような数珠繋ぎの開花状況です。
※
原発の事故に揺れる福島県は桜の銘木が多いところで、原発避難のひとたちが身を寄せている福島県三春の樹齢1100年の滝桜は、日本三大桜として有名です。
山梨県北杜市の樹齢1800年の神代桜、岐阜県本巣市根尾の樹齢1500年の薄墨桜は、花が咲いていないときしか見たことがありませんが、花が咲いているときに見たのは福島の滝桜だけなので、格別な思いがあります。
名古屋から一番遠くにありますので、自分がふたたび満開のタイミングで出会うことは難しいかもしれませんが、震災と原発事故で深く傷ついた福島県の人たちに、優美で美しくしかし力強い姿を見せてほしいと願います。
東海地方にまで東北の食材がくることはあまりないですが、見かけたら応援の意味を込めて買おうと思います。そういえば、三陸の赤鶏のすき焼き用・・味が濃厚で名古屋コーチンより値段がこなれていてお買い得です。名古屋周辺では池下のパレマルシェというスーパーでしかみかけませんが、まだの方は試されたらいいですよ。旨すぎです。
未曾有の大災害が東日本を襲った今春、原発事故がいまだにめどが立たない中で、福島県の三春の滝桜はどんな花を見せてくれるでしょう。
人の世の 移り変わりを見守りて 千代に八千代に 咲け滝桜
| 固定リンク
「太陽光発電記録(ユーザー)」カテゴリの記事
- 1月発電量・子育て応援企画価格・・国産太陽光1kw22万円(税工事込)(2017.02.10)
- 11月発電量・「19の軌跡」という歌がこころに響いた(2016.12.11)
- 10月発電量★認定太陽光発電設備はグリーン投資減税対象外の不思議(2016.11.08)
- アベノミクスで逆に生活が苦しくなる理由★6月発電量(2016.07.06)
- 名古屋市北区のひなびた裏通りに行列・・からみそらーめん「ふくろう」5月発電量(2)(2016.06.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント