« 日本人と西洋人の違いは個の超越にある | トップページ | 短期間に1500万KWの供給不足を補う方法・・蓄電設備の設置推進を »

2011年4月11日 (月)

化石燃料の高騰=欲豚の餌食にされないためのエネルギー自給の切り札は地熱

国際欲豚の投機マネーによって、化石燃料の価格上昇が止まりません。円高にもかかわらずレギュラー1L150円なんでぶっ飛んでしまいます!これらの投機の動きは、菅政権発足とともに仕込まれた、原発事故を見込んでいたかのように電力株の空売りを仕込んでいた連中の動きと連動しているようで、日本が欲豚の餌にされるのを黙ってみているしかない現状に腹が立って仕方がありません。

参考図 WTI原油先物価格 1年チャート(クリックで拡大)

Wti1

参考記事 インサイダー目的の原発テロ想起させる電力株チャート

せめて将来にわたって、日本が豚の餌食にされ続けないためにも、原発でも化石燃料でもない代替エネルギー確保の道を日本再生の切り札として、積極的にすすめてもらいたいと思います。当面は、既設の発電所による電力で、需給ロスで廃棄される部分を低減させる蓄電システムの整備による負荷平準化からはじめ、火山大国日本の地の利を活かした”地熱発電”の積極活用など、国立公園内の開発規制を大幅緩和しながら推進するべきのように思います。

日本政府がその気になれば、原発に匹敵する地熱エネルギー転用のインフラ整備はできるはずです。そうすれば、化石燃料を出汁に、日本からピンはねしようというメジャーの欲豚連中に翻弄されることもないでしょう(地熱発電所テロは仕掛けられそうですが、陸自の防衛対象にすれば大丈夫です。)。

今回の福島の原発事故を契機に、世界中で代替エネルギーを模索する動きが広がるでしょう。地熱利用システムの日本企業の製品開発=技術蓄積をする上でも、大胆な地熱エネルギー利用開発計画を策定すべき段階にあるのではないでしょうか。

参考図 東芝 地熱発電システム(クリックで拡大します)
引用元 東芝 電力システム社 ホームページ

Photo

福島県柳津地熱発電所

200pxplant_yanadunishiyama_01  

製造段階をふくめたCO2排出量をあらわしたライフサイクルCO2排出量でも、ずば抜けて少ない地熱発電ですから、利用しない手はないと思います。

Geo_graph

東日本大震災~福島原発事故と続く”災いを転じて福となす”べきです!新エネルギー産業革命で日本再生の一歩をはじめましょう!応援よろしくお願いいたします!

にほんブログ村 政治・社会問題 にほんブログ村 風力発電・太陽光発電 にほんブログ村 団塊の世代

|

« 日本人と西洋人の違いは個の超越にある | トップページ | 短期間に1500万KWの供給不足を補う方法・・蓄電設備の設置推進を »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 化石燃料の高騰=欲豚の餌食にされないためのエネルギー自給の切り札は地熱:

« 日本人と西洋人の違いは個の超越にある | トップページ | 短期間に1500万KWの供給不足を補う方法・・蓄電設備の設置推進を »