« 年金減額のマクロ経済スライドみたいに財政赤字スライドで官僚ボーナスはカットだろう | トップページ | 官僚OBの天下りポストのために増殖し続ける”公益法人”・・なんとかならんの? »

2011年5月16日 (月)

太陽光発電の”訪販セールス”がシャープ叩きをする簡単な理由

最近の見積依頼の特徴として、”シャープ以外”という”メーカー指定”を受けることが多くなりました。
シャープといえば、世界レベルでも太陽光発電のトップメーカーとして君臨してきたメーカーで、国内シェアもダブルスコアでダントツ一位のメーカーです。当然のことながら、実際に設置使用した場合に発生した想定外の問題への経験値が高く、対処ノウハウの蓄積も豊富で信頼性の高いものづくりをしていますし、コストパフォーマンスでも、他のメーカーと比べたら群を抜いた性能を維持しています。
そのトップメーカーをはずせ!というお客様が増えたのは、おかしな話です。不思議に思って、お客様の生の声を収集したんですが、理由は、”うんか”のように異常発生した訪問販売セールスによる”都市伝説”が一人歩きしているからである、ということらしいです。

お客様によると、「入居一ヶ月でいろんな太陽光発電メーカーの業者が来たが、どの業者からも”前に扱っていたがトラブルばかりだった””シャープだけはやめたほうがいい”といわれたので、シャープだけはやめたほうがいいと思った。」とのことです。

ただ、シャープさんの商品をかなりの台数扱ってきた経験からいくと、メーカーシュミレーションより発電量が下回ったこともなく、機械トラブルもネットワーク対応のリモコンでフリーズ現象がおきたくらいで、とくに問題がないので、訪問販売の営業連中は、なにを根拠にそうした”都市伝説”を流しているのかと、逆にシャープさんがかわいそうになり、事実無根のバッシングをしている訪販セールスの連中が腹立たしくなりました。

ご存じないと思いますが、トップメーカーだったシャープは、悪徳販売業者排除の行政の意向を強く受けていまして、多額の保証金、短い支払いサイクル、審査の厳密化、希望小売価格の低価格化=高率の仕入れ掛け率=モデル商法対応二重価格販売の抑制、などなど、社会的信用の低い訪問販売業者に参入障壁を設けてきたメーカーです。

訪問販売といえば、”今契約したら、モデルだから特別な条件で提供できる”というモデル工事商法といわれる”詐欺まがい”のセールストークに依存した業者が多いですが、シャープの場合は、その手の訪問販売業者の対極にある住宅メーカー、家電販売店、燃料店、設備工事店などの販売ルートが多く、情報をオープンにしながら販路を広げる政策を進めてきたため、訪問販売業者からしてみれば、すべての面で扱いづらくなっているメーカーだと思います。

多くの訪問販売セールスの場合、直接取引きというより、問屋経由の販売をしてきたと思いますので、彼らがメーカーの代弁者のような顔をして”モデル工事”商法をすれば、”話が違うし、本当のメーカーカタログの価格とそちらの価格が違う”という営業トラブルも生まれて当然です。

また、シャープの場合、”電圧抑制”告知など、お客様に不利な状態をいち早く察知し解消するための告知機能が充実していますので、他のメーカーでは顕在化しない情報までも、お客様にわかるシステムが組み込まれています。

電圧抑制が発生するケースの多くは、電圧の上限を低めに設定しているために、電力会社の連係点の電圧が高く、かつ太陽光発電システムの電圧測定点と連係点の電圧のずれのために、不必要な運転制御がはたらいてしまうケースです。

その場合電圧調整の整定値の数値変更など、電力会社と調整して対処すればいいだけですが、その対応が放置されれば、お客様のクレームに発展するのは当然だと思います。

そもそも他のメーカーでは、そうした詳細な告知機能がないので、多少の電圧抑制があっても、お客様は”知らぬが仏”状態におかれています(抑制ロスを察知するために、シャープ以外のメーカー品について発電量のフィードバックをおすすめしています)。

他メーカーのシステムと比べれば、シャープのシステムは、ささいな情報まで告知しますので、”アフター対応力”が欠如した”売りっぱなし体質”の”悪質訪問販売業者”にしてみれば、情報公開が裏目にはまって、やっかいなのかもしれません。

さらに、シャープの場合、他のメーカーと違いパワコンに系統電圧調整機能が内臓されていますが、極端な少電圧系統が生じる場合は、追加で昇圧ユニットを取り付けなければならないこともあります。そんなことも知らない無知な”セールス”が多すぎます。

そんな低レベルの営業が、適当な契約を先にとり、後から工事担当が設計しなおすような”悪質訪問販売業者”の場合は、電圧不足で機能しない系統が生じてトラブルになったケースもあったと思います。

それらは、メーカーのトラブルというよりも、取り扱い業者のトラブルで、そうした自分たちの不手際で”取引停止にされた”連中が、”シャープはトラブルが多い”というのは、とんだお門違いの話ではないでしょうか。

メーカーと直接取引きがなく、詳細な商品情報も知らない無知な営業が、メーカーのID取得者の顔をして、ろくな商品知識もなく無理な設計で取り付け、アフター対応もろくにしなければ、”トラブルが多く”なって当たり前です。

それらの”シャープ太陽光発電の都市伝説”をふりまく”悪質営業”の遍歴を見ると、扱いメーカーを転々と変えているので、どの程度のレベルなのかよくわかります。

今は”シャープ”を叩いている彼らですが、やがては”三菱””サンヨー””京セラ”など日本メーカーから排除され、海外メーカーを扱いながら、日本メーカーの悪口を言いふらすようになるのではないでしょうか。

当社にも、訪問販売を転々とした人間が、採用を求めてくることがありますが、仮採用段階で、人物の実態を見極めた上で、”日本的な美意識”が欠如した人物にはお引取りねがっています。

今、太陽光発電市場は岐路に立たされていると思います。

情報弱者のお客様を食い物にしながら、オーバートークで、少ない発電量のシステムを高価格で売り抜け、暴利を稼ぎながら、市場のマイナスの口コミをふりまき、結果的に自然エネルギー普及の妨げとなる厄介な連中が大増殖しています。

残念ながら、マスコミとか司法のでたらめがまかり通るように、”うそも百回言えば真実にされてしまう”のも、この世の常です。

Web

※情報公開WEBhttp://www.yokotakanko.co.jp

「設置費用実例 お客様から送られてくる発電記録などなど、情報公開しています!」

しかし、”百回言われようと、うそはうそである!”ということを浸透させていきたいと思います!

正直者が報われる”本来の日本”につながれば幸いです。

今後も、応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 政治ブログ にほんブログ村 風力発電・太陽光発電

|

« 年金減額のマクロ経済スライドみたいに財政赤字スライドで官僚ボーナスはカットだろう | トップページ | 官僚OBの天下りポストのために増殖し続ける”公益法人”・・なんとかならんの? »

裏話いろいろ」カテゴリの記事

太陽光発電関連情報」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。同感です!
当家もSHARPさんのホームページに掲載されている事業者だと安心して契約し、増設しましたが、旧システムの分を外部発電量としてモニタに取り込む方法すらご存じない業者でした。
仕方が無いので、直接SHARPさんに問い合わせ、自分で簡単な接続図面をつくり設置業者さんに渡しましたが。

ただ、SHARPさんもいい加減なところがあり、モニタの数値の出し方については回答が二転三転することも数回ありました。

設計段階で考えられていた最低限の仕様を満たそうとコスト削減の意識の中で生まれた製品の宿命かもしれませんが、
まだまだ製品自体も、メーカーの姿勢も、またそれを施工する業者も、さらに消費者も努力が足りないように思えてしまいます。

この、『サボってなんぼ』という風潮、正直者が馬鹿を見る現状を何とかしたいですね。

投稿: めだか | 2011年11月22日 (火) 12時47分

あのさ、いちいち訪問販売叩いてたらキリが無いと思うよ。みんな飯喰う為に仕事してんだから、契約後に後悔しても消費者が悪い。業者は消費生活センターに相談されたら仕事出来なくなるわけだし。ただあなたが言う程シャープは良くないね。パワコン外付けで故障しまくってるけど、シャープの営業は『うるさくないように外付けです』と言う。実際、三菱や京セラは中付けだけど静か。これも、騙される無知な消費者も沢山いる。ま、普通に考えて精密機械は屋内の方が長持ちするわな。シャープはほしょうが10年とか言うけど、保証と保障の意味を知らない消費者なんて五万といる。京セラと、どんだけ差があるかみんな知らない。何でパナホームが京セラ載せるの?何でプリウスは京セラなの?シャープはAQUOSで名が売れただけだよね。消費者はそれでも騙される。結論、いちいち営業マンを罵倒するな。世の中ってのは、所詮そんなもの。あなたの偽善的行為はいらない。

投稿: 原 | 2012年2月 2日 (木) 23時36分

中付けのほうが劣化対策が少なく済むという利点から最初はシャープのパワコンも中付けだったがジャマにならないように外付けを開発したという経緯を知らない人が多い。
消費者ニーズを受けて三菱電機でも外付けパワコンを開発中。

また業務用で採用されているからといって高品質ということはないのも事実。
公共工事など入札条件をつけなければ単純価格勝負・・・中国パネルのシェアが増えかねない。業務用の価格はとにかく京セラが安かった。

品質よりも政治力とか価格破壊力がものをいうのが業務用の市場であるいうビジネス事情を知らない素人は業務用=高性能という思い込みをもってくれるので、セールストークに使いやすいのは事実だが、かならずしも品質の証でないことは認識しておいたほうがいい。

投稿: 通りすがり | 2012年2月14日 (火) 16時59分

初めまして。7、8ケ月前に、ネット検索で偶然こちらの様のブログにお邪魔したことがあるのですが、それ以降こちら様のブログアドレスが当方使用のタブレットから消えなくなってしまいました。毎日、インターネットをクリックすると、こちら様のブログが出て来ます。
原因が分からず困っているのですが、もし消し方(離し方)をご存じでしたら、コメント欄にて教えていただけないでしょうか?
 ウエダ

投稿: ウエダ | 2012年3月29日 (木) 03時47分

当サイトにマルウェアを仕込むための迂回アクセスの踏み台にされた時のバグの足跡かもしれませんね・・・ブログランクのポイントが他のブログに加算される迂回リンクコマンドとかいろいろあるようですし・・・。インターネットブラウザの起動画面を直したいときの設定ですが、IEならばツールのインターネットオプションを開いてホームページのアドレス設定治せば治るはずです。逆に治らない場合は、何者かに完全にリモート下におかれてボット状態で不正アクセスの踏み台にされているということです。

投稿: 管理人 | 2012年4月 3日 (火) 13時16分

パワコンは電機製品ですから寿命があります、電気製品に部品の保有期間が記されていますがそれと同じなのです、また工事も自身で知識も必要ですね、工事する前に完成のイメージが無い?は良くあることで、剥きだしにケーブルが垂れ下がっていたり、あれじゃ雨が降ったら家に雨水はいるなあ、工事後雨漏りする話はよく聞きました、我が家の近所には屋根に北側向きに設置されたりしています、角度も大事です、また設置の仕方で業者の力量が分るものです、また業者の間では保証の文書もはっきりしたものを取り交わしておくことですね、お勧めってそう何社もありませんよ、

投稿: 宇都宮 爺 | 2014年7月18日 (金) 10時24分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 太陽光発電の”訪販セールス”がシャープ叩きをする簡単な理由:

« 年金減額のマクロ経済スライドみたいに財政赤字スライドで官僚ボーナスはカットだろう | トップページ | 官僚OBの天下りポストのために増殖し続ける”公益法人”・・なんとかならんの? »