« 朝日系列の菅続投支持60%の世論調査結果!官房機密費の威力を実感 | トップページ | 動画中継を見て感じる!脱原発100万人アクションの熱気とアフォすぎる太陽光発電1000万戸宣言の落差 »

2011年6月 9日 (木)

5月発電量と経済効果簡易計算法

5月の各地の発電記録は、どれも予測の80%台でそれまでの好調のプラス分を吐き出す感じでした。一挙公開します。

画像をクリックすると拡大します。

5.28kw 南

201105sh528sse
東南東5.12kw
201105sh512ese
南西4.75kw
201105mx475sw
東・南・西3面4.16kw
201105mx416wse
東・西 二面4.96kw
201105sh496we
3.21kw
201105sh321ese
最後に設置するシステム出力と方位と年間発電量・経済効果の簡単な計算方法をお伝えします。これを知ってればオーバートークに惑わされてやたら高い買い物をすることもないと思います。検討中の方は要保存です!

太陽光発電システム導入経済効果・・簡易計算シート

Photo

上の計算で考えると、南向きで5kwシステムを設置して10年で償却しようと思うと、補助金差し引き後のシステム費用+工事費の金額が231万円以下に収められるかどうかがポイントになります。これが西向きとかで条件が悪くなると、さらにハードルが高くなって、補助金差し引き後200万円が目安になってきます。

視点を変えれば、補助金差し引き後1kw40万円くらいであれば、条件が悪いところでも10年で償却できるということですから、当面は、これを目標にコストダウンを追及していきたいと思います。

にほんブログ村 風力発電・太陽光発電

|

« 朝日系列の菅続投支持60%の世論調査結果!官房機密費の威力を実感 | トップページ | 動画中継を見て感じる!脱原発100万人アクションの熱気とアフォすぎる太陽光発電1000万戸宣言の落差 »

太陽光発電記録(社内)」カテゴリの記事

太陽光発電記録(ユーザー)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 5月発電量と経済効果簡易計算法:

« 朝日系列の菅続投支持60%の世論調査結果!官房機密費の威力を実感 | トップページ | 動画中継を見て感じる!脱原発100万人アクションの熱気とアフォすぎる太陽光発電1000万戸宣言の落差 »