TPPで色分けしたら政界再編できそう
ワシントン帰りの平井という人物がお目付け役をしているフジテレビの日曜朝の番組がありますが、そこでTPPめぐり民主党が分裂していることがよくわかり面白かったです。
TPP推進派は、コイズミ以後の自民で増殖した、イッタとかセコウとかシオザキとかノブテルとか連中と同じ”ネオコン臭”がプンプンする民主党野田Gの近藤洋介という新聞記者あがりの三世議員でしたが、”ああいえばこういう”で、ペラペラまくし立てている割に、根性の悪さが顔に出ていて、聞く気にならなかったです。
対する反対派は、山田正彦氏と桜井充氏でしたが、まっすぐな人間性がにじみ出ていて、好感が持てました。
先日山田氏の”ふと文明とは何だろう?と考えさせられた”という、彼の人柄がにじみ出るエッセイを目にすることがあったんですが、氏のエッセイには”敬天愛人”の大御心に通じる”日本人のこころ”がにじみ出ていまして、こうゆう日本人の自然な感情を重んじる人が本来の”保守”なんだろうなと実感しました。
以下 山田氏のブログ(クリックで拡大)
島の秋、ふと「文明とは何だろう」と考えさせられた
http://www.yamabiko2000.com/modules/wordpress/index.php?p=287
台風一過。空は雲ひとつない真っ青な青空が広がる。
厳しかった残暑も嘘のように、爽やかな秋風が私の中を吹き抜ける。
島の秋。
棚田も刈り入れを迎えて、稲の穂先も豊かに踊っている。
畦道に彼岸を迎えると必ず咲きそろう、真っ赤な蔓珠沙華が彩りを添える。
今年も収穫の秋を迎えて、
「生きていてよかったな」とほっと息をつくひとときだ。
しかし、彼岸を迎えても故郷に帰れず、いまだに避難生活を続けている7万人の人が福島にいることに思い至ると胸がズキリと痛む。
福島からセシウム米が検出されたことが報道される。
現実の補償の支払いもないままに、乏しい預金を取り崩しながら、生活を支え、前途に希望を乱せないままに、自殺していく人が後を絶たない。
原子の火と言う「文明」を手に入れた人類は、ほんとに豊かなのだろうか。
一月ほど前に、南の小さな島での灯火の話を見て深く考えさせられた。
島民は家族で40個ほどの椰子の実を採り、それらを削って絞りあげる。そこに焼けた石を投げ込んでコップ半分ほどの椰子の油を手に入れていた。
それを大切に扱って、か細いランプの灯をもとに家族が1週間は夜を過ごせると言う。
島の古老が静かに語っていた。
「ランプの日が消えた小屋があると「何かあったのではないか」と訪ねていく」と語っていた。
ふんだんにテレビ、冷蔵庫と電気生活に慣れてきた。私たちの生活が恥ずかしくなる。
昨夜のことテレビで、いまだに日本で行われてきた「焼き畑」の番組に深く感動した。
宮崎県の椎葉村の話だったが、数百年、ありは何千年も伝えられてきた焼き畑がいまだに行われていた。
そこでは30年に一回、かなりの面積の山を順番に焼き畑を行っている。梅雨の頃、楢やクヌギの雑木の山を切り払って火を放つ。
山間の谷に焼き畑の煙が立ち上って、神秘的でさえあった。
そこに昔からそこに伝えられてきたソバの種を播くと、もう8月には一面に白いソバの花が咲きそろう。
集落では飢饉に備えて50年前のソバが穂のままで蓄えられていた。
ソバを収穫した翌年には、稗を播く。
黒い穂の稗がそこかしこにたわわに風に揺れている。翌年は小豆、さらに次の年は大豆と4年間は焼き畑で耕作が続けられ、それから山に戻る。
セシウムの米、お茶、除染などと騒いでいる現代、島に久しぶりに来て、しみじみと考える。
文明とは何だろうか。
※引用以上
戦後、自民党政権が長く支持され続けてきた背景には、自民党に属した多くの保守の政治家が、山田正彦氏のように”人の心を大切にしてきた”からだと思いますが、今の自民党の若手をみると、民主のネオコン連中と同じような連中ばかりです。本来の日本人が求めるべき政治勢力が、いつのまにかなくなってしまったというのは、残念なことです。
ただ今回のTPPをめぐる政治家の態度で色分けしてみると、保守VSネオコンVS社民リベラルと見事にわかれますので、この際、TPP論議を利用して、日本の政治をリセットするチャンスのような気がします。
是非このチャンスを活かしてもらいたいものです。
にほんブログ村 政治ブログ にほんブログ村 政治・社会問題 にほんブログ村 風力発電・太陽光発電 にほんブログ村 経済ブログ
| 固定リンク
« 世界各国による日本全国の農産物の輸入規制リスト=これじゃTPPどころじゃない!政府は放射性物質全品検査を! | トップページ | 名古屋市税収減で喜んで反減税の政争しかける市議には年収800万も払いたくない »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 右左の立場を超えて消費税廃止を掲げるれいわ新選組を応援します!(2019.07.09)
- 安易な外国人労働者受け入れ拡大の恐ろしさを知らない人が多すぎる(2018.11.07)
- シンゾーというIQ二けた人間を総理の座に座らせつづける自民党(2018.08.08)
- WILLとHANADA見出し広告の費用は官房機密費から出ていないか?(2018.07.12)
- 種子法廃止で日本農業を独占ユダヤ資本の餌食にしていいのか(2018.07.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント