« IH調理器でみたものづくりの差=調理にこだわった三菱VS数字にこだわったパナソニック | トップページ | いろんな設置条件(南~東北東まで)での4月発電データ公開 »

2013年5月 2日 (木)

中日新聞への広告掲載再開します

3年前の中日新聞は、官房機密費をもらって露骨な世論誘導記事を書いていたんじゃないかとかんじさせる編集幹部の「機密費乞食の乞食臭」が毎朝のストレスになっていました。

※参考
「マスコミいじり過去記事集」・・・読み返したら我ながらななか面白い記事がいっぱいありました
http://yokotakanko.cocolog-nifty.com/blog/chunichi.html

当時に掲載した記事を読んでいただければ、そのストレスの大きさを理解していただけると思います。そのとき、アンフェアな報道姿勢に対するささやかな意思表示として、それまで掲載していた新聞広告などはやめにすることにしたしだいです。

ところが最近の中日新聞を見てみますと、機密費乞食だった編集幹部が入れ替わったせいなのか、ずいぶんフェアな印象に変わってきています。
すっかり「乞食臭」が消え、特報部などの現場目線の地道な取材記事が好印象を与えてくれています。ネット上でも、非難轟々で読者離れを生んでいる全国紙を尻目に、まともな報道姿勢が評価され、乗り換え対象に選ばれている話をよく聞きます。

そんなわけでそろそろ復縁しようかなという気になったしだいです。

うちのようなところでは予算が限られていますので、全域というわけにはいきませんが、地域によっては地域版にこの広告を掲載する予定ですので、よろしくおねがいします。

掲載予定広告原稿(クリックで拡大)

20130507

にほんブログ村 政治・社会問題 にほんブログ村 風力発電・太陽光発電

|

« IH調理器でみたものづくりの差=調理にこだわった三菱VS数字にこだわったパナソニック | トップページ | いろんな設置条件(南~東北東まで)での4月発電データ公開 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

太陽光発電関連情報」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中日新聞への広告掲載再開します:

« IH調理器でみたものづくりの差=調理にこだわった三菱VS数字にこだわったパナソニック | トップページ | いろんな設置条件(南~東北東まで)での4月発電データ公開 »